header_logo.GIF

グローバル・シーはM&Aのコンサルティングを行っています。

お問い合わせは グローバル・シーまで 秘密は厳守します。

新着記事

2022年12月15日

年末年始は事業承継の話をしよう!

事業承継  第3回アトツギ甲子園 │ 中小企業庁

「アトツギ甲子園」は全国各地の中小企業・小規模事業者の後継者が、新規事業アイデアを競うピッチイベントです。第3回を迎える今年度は、西日本・中日本・東日本の3ブロックで地方予選大会を設け、地方予選大会を勝ち抜いた後継者が集う決勝大会を開催し、最優秀賞受賞者には中小企業庁長官賞を授与します。

【推薦受付締切】2022年12月26日(月)
【エントリー受付締切】2023年1月6日(金)

<詳細はこちら>
 ⇒https://atotsugi-koshien.go.jp/

事業承継  「承継で守られる伝統」と「革新し続ける伝統」 │ 事業承継フォーラム

時代やニーズが目まぐるしく変化する中、160年以上「京和傘」の伝統を守り続けている日吉屋。 先代から引き継いだ事業承継にまつわるエピソードや、伝統を守り続け、 伝統を守るだけではなく異業種や海外事業への展開、匠らとの取組みを行う等、 常に「革新」し続ける5代目当主にお話しを伺います。

【開催日】2023年1月13日 (金) 11:00〜12:00
【形式】オンラインライブ
【費用】無料

<詳細はこちら>
 ⇒https://jsf.smrj.go.jp/forum/2022/detail2.html

事業承継   セミナー 専門用語を使わない『新・相続』講座(事業承継編) │ 中小企業大学校

いかなる理由があろうとも、企業経営を止めてはいけない!それが経営者の最も大切な仕事のひとつです。また事業承継のカタチは千差万別。一定の法則性を発見した『新・相続』は、新しい日本の可能性を導く羅針盤と言われています。
本研修では、専門用語を使わずに、楽しく役に立つ講座をお届けします。

【開催日時】2023年1月24日(火)15:00〜18:00
【参加方法】帝国データバンク東京支社でのライブ参加/オンラインでのライブ参加
      後日、動画での見逃し参加(2月7日〜2月28日)
【参加費】どの参加方法でも、おひとり3,000円(税込)

<詳細はこちら>
 ⇒https://www.smrj.go.jp/institute/vuca/ki772s000000363x.html

事業承継   相談窓口 事業承継・引継ぎ支援センターのご紹介

「事業承継・引継ぎ支援センター」は、国が設置する公的相談窓口です。親族内への承継も、第三者への引継ぎも、中小企業の事業承継に関するあらゆるご相談に対応します。サイトトップからお住まいの地域のセンターを検索できます。

<詳細はこちら>
 ⇒https://shoukei.smrj.go.jp/

事業承継   近畿 挑戦したい若手後継者のための新規事業開発講座

会社を存続させていくためには、激動する時代の潮流を読んで、 世の中に必要とされる新しい価値を送り出し続けなくてはいけませ ん。
この講座では、親族が経営する企業を承継する予定の20〜30代の若い後継者(すでに代表取締役等に就任している方も含む)を対象に、2回完結で新規事業開発について学びます。

【開催日】
DAY1:2023年1月14日(土)13:00〜18:00
DAY2:2023年1月22日(日)13:00〜19:00
【会場】オンライン開催 *交流会は大阪産業創造館
【参加費】無料

<詳細はこちら>
 ⇒https://peatix.com/event/3405259/view?k=5e3e7bd8b342d4f9a31c0b128f364aa4dd996a5

事業承継   九州 『継ぐモノ』サミット&『継ぐモノ』オンラインセミナー

中小機構九州本部では、円滑な事業承継、次世代の飛躍につながる事業承継の推進のため、『継ぐモノ』サミット及び『継ぐモノ』オンラインセミナーを開催します。

『継ぐモノ』サミットでは、第三者承継(M&A)にスポットをあて、中小M&Aの意義や現状、課題やメリット等を含めて普及促進を図ります。また成長を目指すアトツギの取組にも焦点をあて、引き継ぐ側、引き継がれる側の思いや体験の紹介を行い、事業承継後の更なる成長拡大とその支援のあり方等を構想します。

【開催日】2023年1月20日(金)13:00〜16:20
【会場】アクロス福岡円形ホール およびオンライン(Microsoft Teams)

<詳細はこちら>
 ⇒https://shoukei9.smrj.go.jp/summit/

『継ぐモノ』オンラインセミナーでは、事業承継における現況や施策紹介、実際の取組み時の留意点等をテーマとしたセミナーをオンラインで配信し、親族内や第三者への事業承継を網羅的に考える機会を提供します。

【日時(視聴可能期間)】
第1回 2022年12月19日(月)〜2023年1月27日(金)
第2回 2023年1月10日(火)〜2023年1月27日(金)
第3回 2023年1月16日(月)〜2023年1月27日(金)

【開催方法】YouTube 動画配信

<詳細はこちら>
 ⇒https://shoukei9.smrj.go.jp/online_seminar/

事業承継   事例 事業承継事例を発信中 │ 中小機構に聞こう!PRサイト

中小機構の事業内容を大航海時代の偉人たちがわかりやすく教えてくれるPRサイト「中小機構に聞こう!」から、二つの承継期における事例を紹介します。

「後継者を育てたい」を計画的に実践し、承継後もさらに進化中 │ 泉工業株式会社
 ⇒https://kikou.smrj.go.jp/discovery/article/interview/itv01.html

「ベテランの技術や技能を引き継がせたい」という想いを他社への事業引継ぎで実現 │ 有限会社高和製作所
 ⇒https://kikou.smrj.go.jp/discovery/article/interview/itv08.html

posted by Mark at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月01日

太陽光発電用にゴルフ場を探しています。

予算は5億円以内。

詳しくはグローバル・シーに
お問い合わせ下さい。
posted by Mark at 01:41| Comment(0) | 買いニーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

酒蔵の売り物件を探しています。

全国どこでもOKです。

詳しくはグローバル・シーに
お問い合わせ下さい。


posted by Mark at 01:40| Comment(0) | 買いニーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銀座で収益ビルを探しています。

詳しくはグローバル・シーまで
お問い合わせください。
posted by Mark at 01:39| Comment(0) | 買いニーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月11日

セミナー情報

経営戦略セミナー

木曜18時〜|M&A LIVE! PICK UP

買収の参観日 −M&Aの実現と成功のために− PICK UP

地域別セミナー

東証 TOKYO PRO Marketセミナー〜北陸から世界へ。来年にはあなたも上場企業の経営者?〜

業種別セミナー

食品製造業界は“このように”変化した これからの食品製造企業の戦い方とは

【物流業界】いまさら聞けないDXとM&A〜物流企業必須の2軸の戦略〜

テーマ別セミナー

日本M&AセンターPresents「CHANGE」

東証が運営する『TOKYO PRO Market』入門編

東京証券取引所も注力!一般市場への登竜門『TOKYO PRO Market』活用術

TPM上場を活用した、勝ち組となるファミリービジネスとは

親族外承継セミナー 〜事例で学ぶ事業承継対策〜

サクッと学べるゼロからの経営戦略

≫ Webサイトで確認する

 

[参加無料]

木曜18時〜|M&A LIVE!

毎週木曜日18時に配信するオンラインセミナー。M&Aに関する基礎解説から最新情報まで、M&Aを検討する方が知っておくべき内容を発信します。

セミナー内容

5月13日(木)・5月27日(木) 開催内容 2部制
第1部 “コロナ禍”を生き抜く経営戦略+Q&A

講師:日本M&Aセンター 代表取締役社長 三宅 卓

第2部 今日から始めるM&A準備 〜安全に会社を売ろう!〜

講師:企業評価総合研究所 代表取締役社長(日本M&Aセンター 執行役員/税理士) 米澤 恭子

5月20日(木) 開催内容 1部制
今日から始めるM&A準備 〜安全に会社を売ろう!〜+Q&A

講師:企業評価総合研究所 代表取締役社長(日本M&Aセンター 執行役員/税理士) 米澤 恭子

開催日程

ライブ配信 5月13日(木)〜5月27日(木)

時間 18:00〜19:45(5月13日・5月27日)、18:00〜19:00(5月20日)

 

[参加無料]

買収の参観日 −M&Aの実現と成功のために−

企業買収を検討している方、企業買収プロセスを実行中の方に向けたセミナーです。

セミナー内容

第1部 リピーターは、なぜリピートするのか
〜M&Aを実行する企業としない企業の違い〜

講師:
日本M&Aセンター 西日本事業法人チャネル統括部長 細田 純
日本M&Aセンター 東日本事業法人チャネル統括部長 川畑 勇人

第2部 成約を成功に導くPMI
〜買収後に実施すべき企業結合のポイント〜

講師:株式会社日本PMIコンサルティング 代表取締役 竹林 信幸

開催日程

ライブ配信 6月11日(火)〜7月12日(月)

時間 17:00〜18:00

 

[参加無料]

東証 TOKYO PRO Marketセミナー〜北陸から世界へ。来年にはあなたも上場企業の経営者?〜

セミナー内容

第1部 上場とM&Aを活用した企業の成長戦略を知る

講師:
日本M&Aセンター 専務執行役員CCO 中村 利江
日本M&Aセンター 上席執行役員 TOKYO PRO Market事業部長 雨森 良治

第2部 TOKYO PRO Market の魅力とは?

講師:株式会社はくさんパートナーズ 代表取締役社長 公認会計士 吉谷 哲朗 様

開催日程

富山 6月2日(水)  時間 15:00〜16:30

富山ライブ 6月2日(水)  時間 15:00〜16:30

金沢 6月3日(木)  時間 10:00〜11:30

金沢ライブ 6月3日(木)  時間 10:00〜11:30

福井 6月3日(木)  時間 16:00〜17:30

福井ライブ 6月3日(木)  時間 16:00〜17:30

オンデマンド配信 配信期間 6月10日(木)〜25日(金)

 

[参加無料]

食品製造業界は“このように”変化した これからの食品製造企業の戦い方とは

2020年の食品業界M&Aの件数は過去最多。なぜ、コロナウイルスという異常事態の中で過去最多を記録したのか? これからの食品製造業界をM&Aを活用し、どのように勝ち残るかを徹底解説

セミナー内容

2020年食品製造業界M&A事例から読み解く、これからの食品製造業の戦い方

講師:日本M&Aセンター 業界再編部 食品業界支援室 高橋 空

開催日程

ライブ配信 5月14日(金)  時間 16:00〜17:00

録画配信 5月20日(木)〜5月27日(木)  時間 13:00〜14:00

 

[参加無料]

【物流業界】いまさら聞けないDXとM&A〜物流企業必須の2軸の戦略〜

物流企業のDX化を手掛けるAzoop社と物流M&A成約実績業界No1のM&AセンターがDXとM&Aについて解説、ディスカッションします。

セミナー内容

テーマ1 DX(デジタルトランスフォーメーション)とは

講師:株式会社Azoop CPO サービス開発担当執行役員 土井浩司 氏

テーマ2 デジタル化と物流M&A

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 部長 山本 夢人

開催日程

ライブ配信 5月21日(金)  時間 18:00〜19:00

 

[参加無料]

日本M&A センターPresents「CHANGE」

「CHANGE」をテーマに、経営・スポーツそれぞれの観点から変化に対応するために必要なことをテーマにお話いただきます。

セミナー内容

第1部 変化を恐れない経営

講師:日本M&Aセンター 専務執行役員CCO 中村 利江

第2部 2021年M&Aトレンド

講師:日本M&Aセンター 取締役 渡部 恒郎

第3部 異端を受け入れる力

講師:株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長 岡田 武史

開催日程

ライブ配信 5月19日(水)  時間 15:00〜17:10

 

[参加無料]

東証が運営する『TOKYO PRO Market』入門編

東証の新しい株式市場『TOKYO PRO Market(TPM)』について、 東証上場推進部ご担当者、TPM上場企業の経営者(CFO)の皆さまとご一緒に解説いたします。

講師:
日本M&Aセンター TOKYO PRO Market事業部 課長 公認会計士 小田切 弓子
日本M&Aセンター TOKYO PRO Market事業部 五十嵐 麻里

セミナー内容

5月18日(火) 東京証券取引所(東証)の新しい株式市場『TOKYO PRO Market』とは

講師:東京証券取引所 上場推進部

5月25日(火) 中小企業こそ上手に利用していただきたい『TOKYO PRO Market』の魅力

講師:株式会社一寸房 取締役管理本部長 加藤 力 氏

開催日程

ライブ配信 5月18日(火)〜5月25日(火)

時間 16:00〜17:00

 

[参加無料]

東京証券取引所も注力!一般市場への登竜門『TOKYO PRO Market』活用術

【IPO準備企業限定】早期のマザーズ・JASDAQ上場を濃厚にするためのTOKYO PRO Market活用術を解説するセミナー

セミナー内容

第1部 TOKYO PRO Marketから一般市場へのステップアップの秘訣

講師:日本M&Aセンター 上席執行役員 TOKYO PRO Market事業部長 雨森 良治

第2部 TOKYO PRO Marketの概要と、一般市場との相違点

講師:日本M&AセンターTOKYO PRO Market事業部 上場推進部長 臼井 智

開催日程

ライブ配信 5月20日(木)

時間 16:00〜17:00

 

[参加無料]

TPM上場を活用した、勝ち組となるファミリービジネスとは

日本の中堅・中小企業の”ファミリービジネス”の現状と今後想定されるリスクを、ファミリービジネスコンサルティングの第一人者である米田氏に語って頂きます。

セミナー内容

第1部 なぜTPM上場はファミリービジネスの永続化戦略に資するのか

講師:株式会社青山ファミリーオフィスサービス 取締役 米田 隆 氏

第2部 ファミリービジネス成功への総仕上げ、TPM上場活用術

講師:日本M&Aセンター 上席執行役員 TOKYO PRO Market事業部長 雨森 良治

開催日程

ライブ配信 5月19日(水)

時間 16:30〜17:30

 

[参加無料]

親族外承継セミナー 〜事例で学ぶ事業承継対策〜

後継者不在でお悩みの方、または後継者がいても株式の承継が上手くいっていない方に向けた、M&A・PEファンドを活用した事業承継の実態をご紹介するセミナー。

セミナー内容

事例で学ぶ事業承継対策

講師:日本M&Aセンター 成長戦略部 M&Aアドバイザー 小林 倫士

開催日程

ライブ配信 5月28日(金)

時間 16:00〜17:00

 

[参加無料]

忙しい社長のミカタ!
サクッと学べるゼロからの経営戦略 (解決!ゆみまりちゃんねる)

お仕事が忙しくまとまった時間がとれない、本を読む時間もない!といった経営者の皆さまに、押さえておきたい経営のキーワードを、毎週たった1時間でご案内。最新の経営戦略を、コンパクトにお伝えしていきます。

セミナー内容

5/18(火)M&AケーススタディA
もし、会社を譲渡しようと思ったら

5/25(火)M&AケーススタディB
お相手選びのポイント

講師:
日本M&Aセンター TOKYO PRO Market事業部 課長 公認会計士 小田切 弓子
日本M&Aセンター TOKYO PRO Market事業部 五十嵐 麻里

開催日程

オンライン配信 5月11日(火)〜5月25日(火)

時間 18:00〜19:00

 

その他最新のセミナー情報はこちら

posted by Mark at 18:05| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

東京都内で、空き倉庫を探しています!

東京都内で、建物500坪、土地が
700-800坪の空き倉庫を探しています。

食材を保管する目的です。

予算は5億までです。

もしいい物件があれば、ご紹介の程
よろしくお願い致します。

ご連絡は、グローバルシーにメールで
よろしくお願い致します。

posted by Mark at 14:29| Comment(0) | 買いニーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
header_logo.GIF

M&Aのことなら、グローバル・シーお問い合わせください