日本経済新聞
道内で倒産やリストラなど企業側の原因で職を失う人が増えている。北海道労働局によると2007年度の事業主都合の離職者は3万6800人強と前年度比4%増。02年度(1%増)以来、5年ぶりのプラスとなった。一方で自己都合の離職は企業の求人低迷による再就職難などから減って ...
元NOVA2講師再出発の教室
読売新聞
昨年10月に倒産した英会話学校NOVAの講師をしていたオーストラリア出身のローアン・スミスさん(40)と、イギリス出身のデミアン・ヘイズさん(38)が、小倉北区室町に英会話教室「E―ENGLISH SCHOOL北九州」を開校した。 ...
4月の完全失業率4.0%に悪化 0.2ポイント上昇
日本経済新聞
また就業者数は6429万人となり、前年同月より15万人減少、3カ月連続の減少となった。完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.2ポイント上昇の4.0%、女性は横ばいの3.9%だった。また完全失業者のうち、勤務先の人員整理や倒産などで失業した「勤め先都合」は61万 ...
アリサカ:更生法申請し倒産 店は継続 /宮崎
毎日新聞
約30億円の粉飾決算をしていた宮崎市の娯楽施設会社「アリサカ」が28日、宮崎地裁に会社更生法適用を申請し、倒産した。負債総額は約135億3200万円。自主再建は断念するが、ゲームセンターやスーパー銭湯「がらっぱ湯」など県内約10店舗は営業を続ける方針で ...
4月の企業倒産 運送事業者は35件
物流ウィークリー
帝国データバンクがこのほどまとめた全国企業倒産集計によると、4月の企業倒産(負債額1000万円以上)は1013件(前年同期比24.0%増)、負債総額は7254億410 0万円(同22.7%増)だった。運輸業者は35件(同12.9%増)、201億4600万円(同84.3%減)と件数は若干増えた ...
【関連する記事】