header_logo.GIF

グローバル・シーはM&Aのコンサルティングを行っています。

お問い合わせは グローバル・シーまで 秘密は厳守します。

新着記事

中小企業関係機関リンク集

http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html

中小企業庁



経済産業局等 連絡先一覧

  北海道経済産業局

東北経済産業局

関東経済産業局

中部経済産業局

近畿経済産業局

中国経済産業局

四国経済産業局

九州経済産業局

沖縄総合事務局経済産業部




行政機関・所管団体

  経済産業省

資源エネルギー庁

原子力安全・保安院

特許庁

官公庁WebServer

中小企業庁所管団体等一覧




各地の中小企業対策実施機関
(連絡先・詳細)

  中小企業基盤整備機構

都道府県中小企業担当課

中小企業・ベンチャー総合支援センター

都道府県等中小企業支援センター

地域中小企業支援センター

経営革新支援アドバイザーセンター
(旧シニアアドバイザーセンター)

企業等OB人材マッチング全国協議会
早期転換・再挑戦支援窓口
(再チャレンジ支援窓口)

日本商工会議所

全国商工会連合会

全国中小企業団体中央会

全国商店街振興組合連合会

中小企業金融公庫

国民生活金融公庫

商工組合中央金庫

全国信用保証協会連合会

沖縄振興開発金融公庫

全国中小企業取引振興協会

中小企業再生支援協議会

新連携支援地域戦略会議




中小企業等関連情報

  e−中小企業庁&ネットワーク

J-Net21(中小企業ビジネス支援検索サイト)

創業・ベンチャー国民フォーラム

ドリームゲート

テクノナレッジ・ネットワーク




独立行政法人

  勤労者退職金共済機構


日本貿易振興機構

製品評価技術基盤機構

経済産業研究所

日本貿易保険

産業技術総合研究所

工業所有権総合情報館

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

情報処理推進機構(IPA)

雇用・能力開発機構





posted by Mark at 13:10| おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全国小企業月次動向調査(平成20年4月実績)(国民生活金融公庫)

http://www.kokukin.go.jp/sougou/tyousa/keikyo/doukou2_m.html 
 
◆マンスリー景況天気図 (国民生活金融公庫)
  http://www.kokukin.go.jp/sougou/tyousa/keikyo/weathj_m.html

◆中小公庫「経営情報」No.358 平成20年度税制改正のポイント
http://www.jasme.go.jp/jpn/publish/info/pdf/358.pdf

posted by Mark at 13:07| 中小企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

05/19から05/23までの主な企業信用情報 (提供:東京商工リサーチ)

竹澤商事(株) コンクリート製品製造 [滋賀]
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080522_001206.html
(株)ケーエム裁断機 電機裁断機の製造販売 [神奈川] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080520_001202.html
中央製紙(株) ライナー紙製造 [静岡] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080519_001198.html
posted by Mark at 02:14| 企業信用情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

5-30-2008 記事

道内離職者「不況型」増える 07年度5年ぶり
日本経済新聞
道内で倒産やリストラなど企業側の原因で職を失う人が増えている。北海道労働局によると2007年度の事業主都合の離職者は3万6800人強と前年度比4%増。02年度(1%増)以来、5年ぶりのプラスとなった。一方で自己都合の離職は企業の求人低迷による再就職難などから減って ...


元NOVA2講師再出発の教室
読売新聞
昨年10月に倒産した英会話学校NOVAの講師をしていたオーストラリア出身のローアン・スミスさん(40)と、イギリス出身のデミアン・ヘイズさん(38)が、小倉北区室町に英会話教室「E―ENGLISH SCHOOL北九州」を開校した。 ...


4月の完全失業率4.0%に悪化 0.2ポイント上昇
日本経済新聞
また就業者数は6429万人となり、前年同月より15万人減少、3カ月連続の減少となった。完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.2ポイント上昇の4.0%、女性は横ばいの3.9%だった。また完全失業者のうち、勤務先の人員整理や倒産などで失業した「勤め先都合」は61万 ...


アリサカ:更生法申請し倒産 店は継続 /宮崎
毎日新聞
約30億円の粉飾決算をしていた宮崎市の娯楽施設会社「アリサカ」が28日、宮崎地裁に会社更生法適用を申請し、倒産した。負債総額は約135億3200万円。自主再建は断念するが、ゲームセンターやスーパー銭湯「がらっぱ湯」など県内約10店舗は営業を続ける方針で ...


4月の企業倒産 運送事業者は35件
物流ウィークリー
帝国データバンクがこのほどまとめた全国企業倒産集計によると、4月の企業倒産(負債額1000万円以上)は1013件(前年同期比24.0%増)、負債総額は7254億410 0万円(同22.7%増)だった。運輸業者は35件(同12.9%増)、201億4600万円(同84.3%減)と件数は若干増えた ...
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

2008年IPO社数

JASDAQ:8社
NEO:1社
マザーズ:7社
ヘラクレス:3社
東証1部:0社
東証2部:3社
セントレックス:1社
アンビシャス:1社
Qボード:0社
その他:0社

合計24社
posted by Mark at 22:32| IPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5-29-2008 記事

【ビジネス&企業News】
日刊ゲンダイ
「当然、倒産が続出します。既に07年度が前年度に比べ大幅に増加していますが、注目は原油高を価格に転嫁できない中小の製造業の倒産が増えたことです。この傾向にますます拍車がかかり、失業も増えていきます」帝国データバンクのまとめによると、07年度の倒産 件数 ...


ロコ・ロンドン金取引、業者を強制捜査 千葉県警
朝日新聞
調べでは、同社は昨年9月、同県八千代市の女性(67)に取引の契約を持ちかけ、「資金は分離保管しているので、当社が倒産してもお客様の預けた資金は大丈夫」などと虚偽の事実を告げた疑い。女性は今年1月までに計5300万円をつぎ込み、3700万円の損失を被った ...


パチンコ店経営悪化、融資金融機関に影響も…九州・山口店舗数減
読売新聞
倒産や廃業などで店舗数も減っており、「新たな不良債権問題になりかねない」(金融関係者)と懸念する声もある。九電工が13日に発表した2008年3月期連結決算の売上高は2362億円で、前期比6・2%の減収となった。リース業の完全子会社「キューコー ...


「規制以前に風前の灯火……」美少女ゲーム業界の辛苦
日刊サイゾー
一部、アニメ化や非18禁ゲームへの移植に成功しているソフトハウスを除けば、ほとんどのメーカーはいつ倒産してもおかしくない状態なんです」(某メーカー関係者)いわく、Winnyなどのファイル共有ソフトが普及し始めてからというもの、違法コピーによる被害が後を絶た ...


企業倒産24件増、72件 東北・4月
河北新報
東北6県の4月の企業倒産(負債額1000万円以上)は、前年同月比24件増の72件で、法的整理を集計対象にした2005年4月以降では、07年10月(83件)に次いで2番目に多かったことが、帝国データバンク仙台支店のまとめで分かった。負債総額は43.3%減 ...


地域経済動向:7地域で景況判断を下方修正
毎日新聞
自動車産業が集積し、力強い回復が続いていた東海は、米国・欧州連合(EU)向けの自動車の輸出が落ち込み、回復の勢いが鈍化した。 倒産件数は北関東を除く10地域で前年同期より増加。完全失業率は、北海道、東北、北関東、北陸、中国、四国の6地域で、前年同期を ...


ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(28日付)
朝日新聞
米オービタル・サイエンシズ、同社の米政府への水増し請求や不当会計疑惑について、米連邦検察は起訴しない方針と発表。 ★米鉄鋼業界は新しい繁栄の時代へ。高い生産コストや低価格の輸入品に押され、多くの企業が倒産した時代から一転、今や世界的需要の高まりやドル ...
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

5-28-2008 記事

にいがた経済:4月の県内企業倒産、前年比2倍14件 05年4月以降最多 /新潟
毎日新聞
4月の県内企業の倒産件数が前年同月比2倍の14件に達したことが、民間信用調査機関の帝国データバンク新潟支店のまとめでわかった。件数ベースでは、集計方法を変えた05年4月以降、最多となった。原料高騰のあおりを受けた中小企業の倒産が目立つ。 ...


大きな石と壺の話。7つの習慣 小学校実践記
CNET Japan
今回は企業を倒産させかねない、11の代表的な誤った経営判断を紹介する。ばかげた経営判断が、実際に多くの企業を倒産に追い込んでいる。われわれは過去の失敗に学ぶべきだ。みんなのお題では、ブロガー同士で質問を出し合いそれに対する回答や意見を集めています。 ...


下斗米組:倒産、負債総額17億円 /岩手
毎日新聞
負債総額は約17億円で、県内建設業の大型倒産 (10億円以上)は今年初めて。同支店によると、下斗米組は1935年に創業、61年に株式会社化した古参企業。県土木工事A級業者として、港湾土木工事を主力にピークの97年3月期は売上高34億3700万円を計上 ...
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

5-27-2008 記事

【プロフィル】吉澤亮二
フジサンケイ ビジネスアイ
預貸金の利ざやは(昨年2月の)日銀の利上げで改善したが、(市場の混乱などの影響で)有価証券の運用の利回りが縮小し、利ざや改善の効果を打ち消した」「08年3月期の特徴の1つは、中堅企業の倒産 が増えた影響で、(貸倒引当金の積み増しなど)与信関係費用が増加 ...


志賀高原の土地所有「和合会」、会員以外の営業許可へ
信濃毎日新聞
スキー産業の低迷などでホテルの倒産が相次いだため、外部資本の参入もできるように方針を転換、再生を目指すとしている。スキー場やリフトは門戸開放の対象にしていない。和合会は1927(昭和2)年に発足。長野冬季五輪アルペン会場の東館山スキー場など著名な ...


倒産を招きかねない11の愚かなビジネス判断
ZDNet Japan
今回は企業を倒産させかねない、11の代表的な誤った経営判断を紹介する。ばかげた経営判断が、実際に多くの企業を倒産に追い込んでいる。われわれは過去の失敗に学ぶべきだ。傲慢さ、うぬぼれ、見通しの甘さ、人間性の欠如などが、規模の大小を問わず毎年素晴らしい企業 ...


来月から会員権を販売 有馬温泉のホテル
神戸新聞
東急不動産(東京)は、神戸・北区の有馬温泉に建設している会員制リゾートホテルの会員権を六月一日から販売する。地上六階、地下四階建て。有馬の金泉、銀泉を楽しめる露天風呂付き大浴場やレストラン、プールなどを備える。インストラクターのカウンセリングに ...


規模縮小、再編へ動く 建設業界 復旧一段落で受注厳しく
北國新聞
近年は企業倒産のうち建設業が三割以上を占めているが、能登半島地震の復旧工事が一段落し、受注環境がさらに厳しくなると予想される。不祥事があった地場大手は事業規模の縮小で再建を目指し、業界団体では企業合併を検討する動きも出ている。 ...


兵庫経済:4月の倒産55件、前年比10%増−−県内、民間調べ /兵庫
毎日新聞
東京商工リサーチ神戸支店は、今年4月の県内の倒産 状況をまとめた。倒産件数(負債総額1000万円以上)は55件(前年同月比10・0%増)で、16カ月連続で前年を上回った。負債総額は、大型倒産(三木市のゴルフ場経営会社、負債総額約140億円)があっ ...


もう一度食べたい:ぽんぽこたぬき 名を変えて復活 製造元倒産、元専務が同じ形で
毎日新聞
製造元の「ロバ製菓」(東京都渋谷区)は15年前に倒産していた。専務だった宮内慶人さん(73)が経緯を語る。「創業者や、その一族がアズキ相場や不動産に手を出し失敗した。お菓子会社としては確実にもうかっていたのですが……」 一世を風靡(ふうび) ...
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5-27-2008 記事

第3回 「企業価値を高める」とはどういうことか
ITpro
この広義の研究開発で生み出される資産は、主として無形であり、M&A(合併と買収)以外の手段によって市場で入手することは困難である。つまり、企業競争力の源泉は、この無形財と、それらを生み出す人(人財)にあるということになる。企業価値は、この無形財と人財が ...


りそなHD:野村との提携検討 優先株の引き受けに期待
毎日新聞
りそなホールディングス(HD)の細谷英二会長は19日、毎日新聞のインタビューに応じ、取引先企業の株式公開や合併・買収(M&A)、資産運用などの証券業務で、野村証券を傘下に持つ野村HDとの提携を検討していることを明らかにした。りそなは公的資金の返済原資 ...


タイム・ワーナー、CATV部門スピンオフの詳細を発表へ
日本経済新聞
このため、少なくとも長期的には合併・買収(M&A)をしやすくなる。独立企業としてのTWCは、特別配当の支払いのため、多額の債務を抱えてスタートを切ることになる。CATV各社にとって重要な指標である、利益に対する債務の割合は、事情に詳しい筋によると約2.3倍から ...


不動産会社のオーナーが、M&A(企業の合併・買収)を手がけて得た報酬9億円を申告せず、3億円余りを脱税した疑いで、東京国税局に告発されていたことがわかった。
FNN
所得税法違反で告発されていたのは、東京・千代田区の不動産会社のオーナー・番場秀幸氏(59)。関係者によると、番場オーナーは2004年、健康食品会社の買収を仲介し、報酬として、およそ9億円を受け取っていたが、まったく申告していなかったという。 ...


産業銀、大宇造船を7月に売却へ
朝鮮日報 - South Korea
産業銀行M&A(企業の買収・合併)室が大宇造船海洋の単独売却幹事会社に決定した。産業銀行は20日、大宇造船海洋の株式売却に関連し、主幹事選定委員会の了承を得て産業銀行M&A室を幹事会社に選定したと発表した。
posted by Mark at 00:00| ビジネスニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

5-25-2008 記事

クレディア倒産:再生計画案を東京地裁に提出 少額債権返済盛る /静岡
毎日新聞
民事再生手続き中のクレディア(静岡市駿河区)が21日、再生計画案を東京地裁に提出した。再生債権の弁済率は40%で、30万円以下の少額債権は全額弁済することが盛り込まれた。また、裁判所に債権の届け出をしなかった人に対しても、過払い金があれば同じ条件で弁済 ...


旅館・ホテル倒産、4月は8件、負債額116億円
観光経済新聞
帝国データバンクによると、今年4月のホテル・旅館経営業者の倒産は8件、負債総額は116億9200万円だった。前月に比べ、件数で2件、負債総額で47億8800万円それぞれ減少。前年同月比でも件数で5件、負債総額で407億49 00万円それぞれ減少した。 倒産件数は前月に10件と今年 ...


小林商店 負債18億円で事業閉鎖 境港の水産仲卸
日本海新聞
鳥取県境港市の水産仲卸会社・小林商店(小林政夫社長)は二十一日、事業を閉鎖することを文書で関係先に通知した。近く自己破産手続きを開始する予定で、負債総額は約十八億円に上り、鳥取県内では今年に入って最高額となる。信用調査会社の東京商工リサーチなどによる ...


おうみ経済:倒産15件・負債180億円 4月としては過去最悪 /滋賀
毎日新聞
東京商工リサーチ滋賀支店は4月の県内企業の倒産状況をまとめた。負債総額1000万円以上の倒産は15件(前年同月比3件増)で、負債総額は180億8600万円(同176億4100万円増)で、4月としては件数、負債総額ともに過去最悪となった。 ...


実はこれ、粉飾です
nikkei BPnet
「このままでは倒産しますよ!倒産分岐点オーバーです!」と率直に言わせてもらいつつ、棚卸しに話が移ったら、「実はこれは粉飾です」と打ち明けられた。売り上げを上げなければ銀行からお金が借りられなくなると考え、儲からない仕事でもひたすら引き受けてきた。 ...


長田組土木倒産:再生案の提出、来月30日まで延期 「抜本改革」目指す /山梨
毎日新聞
民事再生手続き中の県内建設大手「長田組土木」(甲府市)の再建問題で、同社は22日が期限だった再生計画案の提出を6月30日まで延長することを東京地裁に求め、認められていることが分かった。同社の担当弁護士は「債権カット率などの数字面以外にも抜本的な改革案が ...


第170回:NHK取材に躊躇
物流ウィークリー
そういう番組に「倒産」の過去を持つ会員を出演させてよいものかどうか、その迷いである。3人とも倒産、法的整理、免責とはなっているが、その過程で多くの債権者に迷惑をかけた事実は消えない。NHKは全国ネットである。ETV特集はコンスタントに5%の視聴 ...


タクシー・運送業者の倒産15件 兵庫県内4カ月で
神戸新聞
東京商工リサーチ神戸支店によると、今年の県内のタクシーや運送業者の倒産は四月末までで計十五件と前年同時期から十一件増え、前年の年間十八件に迫る。大半のタクシーに使うLPガス、トラック用の軽油ともに四年で価格が倍になり、各社は先行きの見えない価格カーブに ...


山田まりや「おめでたは2年後狙い打ち」
スポーツニッポン
舞台は、馬券を当てた地方競馬の予想屋が、倒産 寸前の出版社を立て直そうとする社長に頼られ、騒動が起きる物語。競馬になぞらえ、草野について「売れていないが大穴だと思っている。オッズは100倍と言っておきたいぐらい」と笑った。
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

5-23-2008 記事

第8回 私が出合った<A女>たち(1) 〜年収2000万円相当、人柄最優先、でも結婚は“怖い”
日経ビジネス オンライン
しかし、市場経済が進むにつれ、競争ということを経験したことのない国営企業は不振に陥り、国営企業の倒産を招いたり、あるいは倒産する前に離職する者が激増し始めた。国営企業(後の国有企業)が不振に陥ったり倒産 したりして職を失うことを「下崗(シャーガン)」と ...


小林商店:境港の水産会社が倒産 負債は18億円 /鳥取
毎日新聞
同社は、破産手続き開始申し立ての準備をしており、事実上倒産した。負債総額は18億円。同社は、1882(明治15)年に個人が創業し、56年に法人化。最盛期の92年には140億円あった売り上げが07年3月期には40億円に落ち込んでいた。【小島健志】


竹澤商事:倒産、負債総額14億円 /滋賀
毎日新聞
コンクリート製品メーカーの竹澤商事(虎姫町酢)が大津地裁に民事再生法の手続き開始を申請し、財産保全処分を受けていたことが20日、分かった。民間信用調査機関・帝国データバンク滋賀支店によると、負債額は約14億8000万円とみられる。 ...


【演劇情報】舞台「そのまま!」(水谷龍二脚本)
MSN産経ニュース
ベンガル演ずる偏屈な予想屋に、倒産寸前の出版社社長(上杉祥三)が有り金をつぎ込んでの大勝負。その騒動の行方は…。藤谷美紀が予想屋の娘を演じる。5月28日まで、シアター1010。(電)03・5244・1010。


5ヵ月連続「横ばい」 東北・5月経済動向
河北新報
企業倒産は4月が77件で前年同月比28.3%増と3カ月連続で前年を上回った。このため基調判断を「おおむね落ち着いている」から「倒産件数が増加傾向である」に下方修正した。新設住宅着工戸数は、前年同月比18.0%減と12カ月連続ダウン。 ...
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

5-22-2008 記事

上野で非常識なバイク用品大セール開催
オーマイニュース
実はこのバイク街に20店舗を構えていた株式会社光輪モータースは、4月24日に若林久治社長(71)が自己破産を申請し事実上倒産している。負債は161億円。今回セールされるのは、差し押さえを逃れた在庫で、一斉に処分するセールなのだ。光輪モータースは直近の売り上げは ...


旅行業倒産件数、4月は10件、負債額は12億3400万円−宿泊業は半減
トラベルビジョン
東京商工リサーチによると、4月の旅行業の倒産件数は10件(前年:7件)、負債総額は12億3400万円(同:6 億300万円)であった。日帰りバスツアーと広告代理業を展開してた大阪府のヒップス(2種)が負債額4億円であったほかは、1億円から2億円程度の倒産が多かった。 ...


警視庁は5月14日、ショッピングモールで海賊版ソフトを販売したとして、愛知県春日井市の無職男性を、著作権法違反の疑いで逮捕した
Security NEXT
倒産した企業から買い取った複製ソフトなどと虚偽の説明を行い、ジャストシステムの「JUST Suite 2008」ほか、73種類の海賊版ソフトを販売していた。サイバーパトロール中に男性のサイトを発見し事件が発覚したもので、警察の調べによると男性はこれまで約500 枚の海賊版 ...


岐阜エコノミー:県内4月倒産、負債総額急増 前年同月比2.5倍の96億円 /岐阜
毎日新聞
民間信用調査機関の東京商工リサーチ岐阜支店は、今年4月の県内の倒産企業状況を発表した。倒産 件数(負債額1000万円以上)は前年同月比16・7%減の15件と低水準だったが、負債総額は同2・5倍強の96億3300万円と急増した。負債額が10億円を超える大型 ...


東和銀:業績予想を下方修正 山内工業倒産に伴い−−3月期 /群馬
毎日新聞
連結の最終(当期)利益は前回の12億4000万円から10億8200万円減って1億5800万円、同経常利益は同20億1000万円から8億9500万円減って11億1500万円だった。融資先の山内工業(沼田市、中神知子社長)の倒産に伴うもので、同行の下方修正 ...


大室電業:福島の電気工事会社が破産申請 負債総額1億3000万円 /福島
毎日新聞
民間信用調査会社の東京商工リサーチ福島支店によると、福島市鎌田の電気工事会社「大室電業」(大室功社長、資本金3000万円)が16日までに、福島地裁に自己破産を申請した。負債総額は約1億3000万円。同支店によると、大室電業は59年に創業し、官公庁を ...


滋賀の竹澤商事が倒産 公共工事の落ち込みで
京都新聞
帝国データバンク滋賀支店は19日、コンクリート製品メーカーの竹澤商事(虎姫町、資本金3500万円)が、大津地裁に民事再生法の手続き開始を申請し、同日に財産保全処分を受けたと発表した。負債額は約14億8000万円とみられる。 同支店によると、竹澤商事は ...


トピック:4月の倒産は10件 /福岡
毎日新聞
民間信用調査機関の帝国データバンク久留米支店によると、4月の筑後地区の倒産件数(法的申請ベース、負債額1000万円以上)は10件で、負債総額は31億8800万円だった。法的整理による集計を始めた05年5月以降で、件数は最多、負債総額は3番目に多かった。 ...


ANTA、平成19年度の苦情相談件数、弁済金額が倍増−大型倒産多く
トラベルビジョン
インターネット取引による格安航空券の販売トラブルや、催行中止による旅行代金の返金トラブル、さらに同年度に大型倒産が多かったことが影響した。また、宿泊・運送期間などからの支払い遅延も33件あった。弁済件数は、債務者が12者で債権者数は2629名。 ...


負債総額100億円超 10億円以上4件−県内倒産
四国新聞
帝国データバンク高松支店の集計によると、法的整理による県内の4月の企業倒産(負債1000万円以上)は前月の2倍の10件、負債総額も同6・8倍の
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

5-21-2008 記事

毎日新聞
同社の細谷会長は19日のインタビューで、取引先企業の株式公開や合併・買収(M&A)などの証券業務で、野村証券を傘下に持つ野村HD(8604)との提携を検討していることを明らかにしたと一部紙が報じられているものの、反応は限定的。 りそなHD(8308)の株価は12時33分 ...


新世紀情報社会の春秋: 混迷するITサービスのトレンド (1/2)
ITmedia
IBMのサービス部門の成長は、必ずしも新製品や新事業によるオーガニックな側面だけでなく、むしろM&A などによるノンオーガニックな要因による部分が大きい。近年特に目立つ成長要因として、インド、中国、ブラジルを中心とした、いわゆるBRICs諸国におけるITサービス市場 ...


欧州株:上昇、石油・航空銘柄が高い
日本経済新聞
合併・買収(M&A)の観測も相場を押し上げる要因となった。トムソン・ロイターのデータによると、今年に入ってからの欧州のM&A案件の総額は4100億ドルで、06年の同じ時期と同程度となり、M&A市場は回復途上にある。だが07年の6820億ドルに比べると大幅に低水準にとどまっ ...


情報システム業界大再編の始まりを告げるHPのEDS買収
CNET Japan
とりわけ日本のNEC、富士通は世界的な業界再編の渦中で M&Aの格好のターゲットになるかもしれない。真っ先に狙われるのはNECの情報システム関連事業ユニットあたりであろうか。ただし、日本の情報システム業界は「ITセネコン」と揶揄され、長いこと官公需などの随意 ...


CBS、オンラインメディアのCNETネットワークス買収で合意
日本経済新聞
同氏はそろそろインターネット業界の”ディールメーカー”(M&Aの仕掛け人)の役を演じるのをやめるべきかもしれない。 CBSが15日、現金18億ドルでオンラインメディアのCNETネットワークス(Nasdaq:CNET)買収で合意したことは、ハイテクバブルを思い起こさせる。 ...


アイレップ子会社、医療・介護業界向けのM&A支援サービス開始
MarkeZine
介護ビジネス業界の再編の動きが続いていることから、アイレップ子会社あいけあは、医療・介護業界向けのM&A支援サービスの提供を開始することを発表した。平成12年4月の介護保険制度施行に伴って、民間事業会社による有料老人ホームの設立が相次いだが、厚生労働省 ...


企業苦しめる「三重苦」 M&Aを模索する動きも
USFL.COM - New York,NY,USA
単独での生き残りが難しい企業は、他社との合併・買収(M&A)を模索せざるを得ず、業界の再編につながる可能性も出てきた。中国やインドなど急成長が続く新興国の需要拡大を背景に、ニューヨーク商品先物市場では原油の最高値更新が続き、鉄鉱石や小麦などの原材料価格が ...


「借入金=資本」に金融庁がお墨付き
日経ビジネス オンライン
資本のような資金には、主に創業資金のほか、業種転換資金、成長分野の育成資金、M&A(合併統合)資金、自己株式の取得資金、事業承継資金の6つがあります。いずれも資本が少ない中小企業にとっては、少子高齢化が進んで必要性が増しています。すぐには返済のめどが立た ...


AT&T、インド市場参入努力に障壁
日本経済新聞
最近発表された合併・買収(M&A)関連規則は、インド携帯電話サービス会社の買収を目指す外資の選択肢を限られたものにした。また、インドが向こう数カ月で周波数帯域の入札を実施する場合に外資の応札を認めるかどうかについて、業界監督当局の意見が分かれている。 ...


新和海運/新中期経営計画、3年間で船隊規模190隻体制に
LNEWS
国内外の鉄鋼、資源、電力会社向け商権の維持・拡大に努め、アジア-北米・南米間輸送の拡大、アジア地域でのドライバルク事業の拡大、インド-中東への進出に取り組む。また、営業戦略室を設置して新規分野開拓を進めるほか、M&A案件の情報収集と実行を検討する。
posted by Mark at 00:00| ビジネスニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

05/12から05/16までの主な企業信用情報 (提供:東京商工リサーチ)

(株)ウオミサキホテル 温泉旅館 [静岡]
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080516_001196.html
(株)協和ハウス 建築工事 [岐阜] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080515_001193.html
(株)永豊産業 鋼構造物工事、労働者派遣 [愛知] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080514_001190.html
(有)保性館 旅館経営 [島根] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080513_001187.html
(株)四国エム・デー・ケイ 店舗賃貸 [徳島] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080512_001185.html
posted by Mark at 13:40| 企業信用情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

アクセスランキング 2008年4月

合計 1633 12632
1./index.rdf  33.3% 221 4,202
2.トップページ  10.9% 362 1,378
3./index20.rdf  3.6% 30 461
4./category/2359980-1.html  1.1% 99 138
5./category/1846141-1.html  0.6% 56 74
6./category/2529727-1.html  0.4% 20 50
7./category/1866014-1.html  0.3% 37 42
8./category/1806089-1.html  0.3% 28 41
9.スーパータイホー:7月上旬までに全13店..  0.3% 40 41
10./pages/user/m/article  0.3% 30 40
11.企業倒産100件超える 北日本放送株式会..  0.3% 25 40
12.代位弁済:県信用保証協会、借金肩代わり7..  0.3% 26 39
13.倒産 件数推移グラフ  0.3% 29 39
14.地域別にみる最近の倒産動向  0.3% 32 38
15.経営者は清算貸借対照表で経営体力を自己診..  0.3% 31 38
16.エーザイ、米国MGI PHARMA, INC.買収による..  0.3% 28 37
17.三菱商事、子会社の解散及び清算に関するお..  0.3% 27 36
18.みずほフィナンシャルグループ子会社の解散..  0.3% 23 35
19./pages/user/comments2/regist/input  0.3% 18 35
20.●03/31から04/04までの主な企業信用情報 ..  0.3% 27 35
posted by Mark at 03:39| このサイトについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

規模別製造工業生産指数3月分速報(20年4月30日発表)

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html

◆早期景気観測調査(日本商工会議所)(2008年4月調査:4月30日発表)
http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html

◆中小公庫レポート08−01(中小企業金融公庫)
「事業承継を契機とした経営革新」について
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/c2_0801.html

◆中小企業月次景況観測(商工組合中央金庫)(2008年4月調査)
http://www.shokochukin.go.jp/material/pdf/kansoku/cb2008_04.pdf
posted by Mark at 01:04| 調査レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

5-14-2008 記事

企業倒産:4月8件、負債総額7億円 /山形
毎日新聞
県内企業の4月の倒産件数(負債額1000万円以上)は前月比3件減の8件、負債総額は同比3億1800万円減の7億1300万円だったことが、帝国データバンク山形支店のまとめで分かった。件数1けた台、負債総額10億円未満は、ともに07年12月以来4カ月ぶり。 ...


4月の統計悪化 原材料高騰が直撃 倒産8.3%増で1200件突破
フジサンケイ ビジネスアイ
民間信用調査会社の東京商工リサーチが12日発表した4月の全国企業倒産状況(負債額1000万円以上)によると、全国の倒産件数は前年同月比8・3%増の1215件と、4カ月連続で前年水準を上回った。4月としては4年ぶりの1200件突破で、原材料価格の高騰など ...


4月の倒産8.3%増
MSN産経ニュース
東京商工リサーチが12日発表した4月の企業倒産集計(負債総額1000万円以上)によると、全国の倒産件数は前年同月比8.38%増の1215件となり、4カ月連続で前年実績を上回った。4月の倒産件数が1200件を超えるのは4年ぶり。公共工事の減少や原材料価格 ...


法令違反企業の倒産、過去最多 07年度、146件
朝日新聞
帝国データバンクは12日、粉飾決算や脱税などの法令違反に絡む倒産(負債額1億円以上)が、07年度は前年度より4割増の146件と過去最高を更新したと発表した。負債総額は、大型倒産があって3倍増の1兆823億円。法令順守が企業の存続に直結することを示して ...


4月の倒産件数、4年ぶりに1200件を超える
ITmedia
販売不振などの理由から倒産する企業が後を絶たない。件数は4カ月連続で前年同月比増となった。 2008年4月度の全国企業倒産件数(負債額1000万円以上)は1215件、負債総額は7180億8500万円に上った。東京商工リサーチが5月12日に発表した。 倒産件数は、前年同月と ...


4月の県内倒産件数 過去20年でトップ
紀伊民報
4月に和歌山県内で倒産した企業(負債総額1000万円以上)は22件で、過去20年間の4月単月として最多となったことが、東京商工リサーチ和歌山支店のまとめで分かった。消費低迷で販売不振に陥るケースが目立っている。3月も過去20年間で最も多かったため、2カ月連続 ...


ガソリン:GS経営業者、暫定税率復活で競争激化 07年度破たん6件 /長野
毎日新聞
帝国データバンク松本支店などは、07年度ガソリンスタンド経営業者の倒産実態をまとめた。県内での法的整理による倒産は2件、破産準備中や任意整理も4件あり、0件だった06年度から大幅に増加した。今後の動向について、同支店は「暫定税率の復活で、新たな価格 ...


大型が頻発、負債82億円−香川県内企業倒産
四国新聞
東京商工リサーチ高松支社が発表した香川県内の4月の企業倒産状況(負債額1千万円以上)によると、倒産件数は前月比9・1%減の10件だった。負債総額は10億円以上の大型倒産が4件発生したため、82億7300万円と前月を23・9%上回り、過去10年で2番目に ...


4月の倒産、前年同月比8.3%増・4カ月連続増
日本経済新聞
民間調査会社の東京商工リサーチが12日発表した4月の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同月比8.3%増の1215件だった。増加は4カ月連続。建築確認を厳しくした改正建築基準法施行に伴う住宅着工の減少や、需要の冷え込みなどで不動産業の倒産は2年9カ月ぶりの高 ...


住宅瑕疵担保法:施行前に保険運営の法人を初指定 国交省
毎日新聞
マンションなどで欠陥が見つかった際、売り主が倒産 しても購入者が確実に補償されるようにするのが目的。耐震強度偽装事件で、偽装マンションの販売業者が 倒産し購入者が補償を受けられなかったことから作られた。【位川一郎】
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

05/01から05/09までの主な企業信用情報 (提供:東京商工リサーチ)

名古屋港イタリア村(株) ショッピングモール運営 [愛知] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080509_001184.html
原精機産業(株) 半導体製造 [熊本] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080508_001180.html
尼専信用販売(株) クレジットカード業 [兵庫] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080502_001175.html
(株)依田栄 ガソリンスタンド経営ほか [岩手] ほか
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shinyou/20080501_001174.html
posted by Mark at 21:33| 企業信用情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月12日

5-11-2008 倒産関係ニュース

八代魚市場:倒産から2カ月 新施設建設費重い負担 /熊本
毎日新聞
八代魚市場(八代市新浜町)の倒産から2カ月余。市内の鮮魚店でつくる八代鮮魚商協同組合は「零細な鮮魚店や漁民の生活を守り、市民の台所を支えていこう」と跡地を使って自主的な競りを続けている。軌道に乗りつつあるが、跡地退去後の施設確保の資金的なめどは立たず、 ...


企業倒産:中国5県は67件 05年以来過去最多、広島は25件−−4月 /広島
毎日新聞
中国5県の4月の企業倒産件数は67件と05年4月以来、最多を記録したことが9日、民間調査会社、帝国データバンク広島支店(中区)の調査で分かった。負債額も総計219億1200万円と11カ月連続で100億円を超え、負債10億円以上の大型倒産も7件あった。 ...


県内建設業「倒産率」全国ワースト 経営基盤の弱さなど原因
長崎新聞
昨年一年間に倒産した建設会社数を建設業許可業者数で割った「倒産率」は、本県が全国で最も高いことが県建設業協会(谷村隆三会長)の調査で分かった。業界の実態を調べるため、国税庁や民間の信用調査機関のデータを基に初めて集計した。昨年の県内の建設業者の倒産 ...


企業倒産:急増、負債過去3番目 原油高騰など収益圧迫−−4月県内統計 /岩手
毎日新聞
民間信用調査会社、東京商工リサーチ盛岡支店は、4月の県内企業の倒産状況を発表した。倒産件数は13件(前年同月比8件増)と急増。負債総額は140億1000万円で、集計を始めた1966年1月以来、過去3番目の多さだった。同支店は「改正建築基準法による住宅 ...


イタリア村:倒産セール始まる…在庫処分に列 名古屋
毎日新聞
運営会社が自己破産を申請し休業中の商業施設「名古屋港イタリア村」(名古屋市港区)で10日、直営店の在庫を処分する「倒産セール」が始まった。通常の5〜9割引になるとあって、午前11時の開門を前に、家族連れやカップルなど約2000人が長い列を作り、05年4 ...


4月倒産 「不況型」が8割超
京都民報Web
帝国データバンク京都支店が7日発表した4月度の府内企業倒産は32件(負債総額43億3900万円)で、景気変動を要因とする不況型倒産が8割を超えました。要因別では、「市況の悪化に伴う販売不振や受注減少」などいわゆる不況型倒産が27件(構成比84・4%)で件数・ ...


賃金不払い:400件 岩手労働局受理、ほぼ横ばい /岩手
毎日新聞
同局監督課は「倒産企業の小型化など零細企業の割合が高くなった」ことなどが要因とみている。調査は、給与や退職金、各種手当などの不払いが対象。業種別件数で見ると、(1)接客娯楽業83件(2)建設業81件(3)商業70件−−などで、上位3番目までで全体の ...


九州・沖縄の企業倒産、4月は37・9%の大幅増
読売新聞
帝国データバンク福岡支店は9日、九州・沖縄地区の4月の企業倒産集計(負債額1000万円以上の法的整理)をまとめた。件数は前年同月比37・9%増の80件で、2か月連続で前年を上回った。負債総額は巨額詐欺事件を起こしたコンサルティング会社「エフ・エー・ ...


企業倒産:4月の府内、32件 不況型増える−−帝国データバンク調べ /京都
毎日新聞
帝国データバンク京都支店は7日、府内の4月の倒産 件数(負債額1000万円以上、法的整理のみ)は32件(前年同月比23・1%増)、負債総額43億3900万円(同39・6%減)と発表した。 倒産の主要原因では「市況の悪化に伴う販売不振や受注の減少」など景気 ...


No.031進興設備工業株式会社 相談役 舩津政隆 氏 | 福岡への提言200
データ・マックス
同社は福岡市南区の東建設が倒産した時、1億円近い債権を負った。ところが、舩津社長はその手形や証文を信用調査会社に提示することで、東建設の経営実態を公開。時間を稼ぎながら、回収の目途をつけようとした。結果的に不良債権は当初の設定通り、5000万円の枠内に ...
posted by Mark at 01:25| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5-9-2008 倒産関係ニュース

第168回:大手の攻勢で倒産
物流ウィークリー
A電気は系列販売店から、ひそかにKさんのノウハウを聞き出し、そっくり同じデータベースをつくり上げた。いわばコピーも同然である。それをメーカーの威光をかさに、系列販売店へはめ込みはじめた。それも販促費にモノを言わせて3割引き、5割引き攻勢である。 ...


苦情件数、平成19年度は前年並み−旅行業者の理解不足で2次クレームに
トラベルビジョン
年度の合計で男性が上回ったのは、ミヤビやエスプリの大型倒産やロス暴動の影響のあった平成4年度のみで、男女別の数字からはこうした時勢がうかがえるとしている。男性は約款や業法を読みこんで申し出るケースが多く、旅行業者の理解不足のために2次クレームとなるケース ...


【羽賀被告に求刑(9)】弁護人「被告のオーバートークに断り切れず」 検察官はなぜかティッシュを…(15:20〜15:40) (1/3ページ)
MSN産経ニュース
羽賀被告弁護人「男性は医療関連会社が倒産したことに関して怒りを表明しており、入手価格のことは問題にしていなかった。男性の証言では財産的問題ではなくモラルの範疇に属することであるから、詐欺罪の本質とは無関係。医療関連会社の破綻は羽賀被告と男性にとって想定 ...


「中小企業施策利用ガイドブック」
BNN
東京商工リサーチ北海道支社が先月発表した2007年度の「北海道地区企業倒産状況」(負債総額1000万円以上、内整理含む)では、道内の倒産件数が4年ぶりに600件を超え、610件に達した。今後も体力の低下した中小・零細企業の倒産増加が懸念されている。 ...


長田組土木倒産:破綻2カ月半 再生計画案に債権者注視 /山梨
毎日新聞
県によると、同社が受注した県発注の全事業で工事が再開されており、懸念されていた連鎖倒産も出ていない。同社は合理化を進めるため、長野県の建設会社と業務提携を結んだが、資本提携先は今のところ見つかっていない。22日までに再生計画案が明らかになるが、内容次第 ...


4月県内倒産 10件13億円台 前月から大幅減 建設業、小口目立つ
岡山日日新聞
東京商工リサーチ岡山支店がまとめた4月の県内企業倒産は、前月から件数、金額とも大幅に減少し、1年2カ月ぶりに負債総額が13億円台にとどまる低水準となった。負債総額は13億7千万円、前年同期比45・2%減。 倒産件数は10件、同5件減。 ...


79件3年連続で増−07年度の県内企業倒産
四国新聞
帝国データバンク高松支店が発表した2007年度の香川県内企業倒産(負債額1000万円以上、法的整理が対象)によると、倒産件数は79件と前年度を9・7%上回り、3年連続で増加した。負債2億円未満の倒産が57・0%を占めるなど中小零細企業の比率が引き続き ...


運営会社が破たん−ネオオリエンタル小豆島
四国新聞
ネオオリエンタルリゾート小豆島は小豆島最大規模のリゾートホテルで、倒産したホテルをセラヴィグループが買収、2003年4月にオープンさせた。セラヴィリゾート泉郷はスポンサー企業を探すなどして再建を目指す方針で、同ホテルについても「営業は継続する」として ...
posted by Mark at 01:23| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5-8-2008 倒産関係ニュース

京都府内倒産、負債額大幅に増 前月比、滋賀は180億円
京都新聞
信用調査会社が7日発表した京都府内の4月の倒産概況(負債額1000万円以上)によると、建設業や飲食業を中心に倒産が相次ぎ、負債額は前月を大幅に上回った。帝国データバンク京都支店の集計(法的整理のみ)では、件数が前月比25・6%減の32件、負債額が ...


JCB、オリックスと提携・企業の決済代行で
日本経済新聞
中小企業の倒産が増加するなか、両社の決済と与信ノウハウを生かして未収リスクを避けたい企業のニーズを取り込む。当初3年で200億円の取扱高を見込む。JCBは企業が取引先ごとに個別に行っている請求書の発行や代金回収などの業務を一括受託する。 ...


件数減も負債総額は大台/4月の県内倒産
福島放送
帝国データバンク福島支店は7日、4月の県内の企業倒産状況を発表した。件数は11件で前月より4件減ったが、負債総額は107億5500万円で、2カ月連続で100億円の大台を超えた。福島交通が約73億9千万円の負債を抱えて会社更生法適用を申請したのが全体を ...


Xobniが倒産したWeb 1.0企業「FireDrop」の知的所有権を買収
TechCrunch - USA
Zapletsはメールメッセージ中に同期をとったアプリを取り込めるメールプロダクト。その目指すところは会議の日程調整やイベント取りまとめなどのメールの往復を減らすことにある。メールがスレッドで使える場合、返信は全て大元のメール内に取り込めるので、そうなれ ...


倒産したスタートアップの知的所有権はどうすべき?
TechCrunch - USA
スタートアップの大多数は倒産する。その多くはコミュニティにとって価値のありそうなソフトウェア、特許、その他知的所有権(IP)を持っている。このIPがあればスタートアップも動力部に再投資したり、問題解消のクリエイティブな手法を探したりするのにかける時間の無駄 ...
posted by Mark at 01:21| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5-7-2008 倒産関係ニュース

企業倒産:4月は11件、負債総額37億円 厳しい経営環境続く /宮城
毎日新聞
東京商工リサーチ東北地区本部によると、県内で4月にあった企業倒産(負債総額1000万円以上)の件数は、前月比6件(35・3%)少ない11件で、負債総額は同46・9%減の37億1700万円だった。前年同月比では件数は同数、負債総額は55・5%増となった。 ...


企業の借入金返済肩代わり、16%増・5年ぶり増加
日本経済新聞
原材料価格の高騰と景気の減速が中小企業の経営を圧迫し、倒産の増加などにつながっている状況を反映した。保証協会は企業から保証料を受け取り、倒産するなどで借金を返済できなくなった際は肩代わりする。肩代わりの額は02年度の1兆2600億円をピークに減り続けてきた ...


こんにゃく粉急騰の怪 東北のメーカー悲鳴
河北新報
国産こんにゃく粉の相場が急騰し、東北のこんにゃく製造業者が悲鳴を上げている。1年前の倍近くに跳ね上がっており、価格転嫁できずに倒産する会社も出てきた。製粉業者の説明によると、異常な高値の理由は国内で原料の減産が続く中、中国製ギョーザ中毒事件の余波で国産 ...


倒産4件 低水準で推移
沖縄タイムス
東京商工リサーチ沖縄支店は1日、2008年4月の県内企業整理倒産状況(負債総額1000万円以上)を発表した。倒産件数は前年同月比3件減の4件で、負債総額は59・0%減の6億4000万円と、低水準で推移した。建設業は3件を占めており、談合による賠償金 ...


4月、倒産件数と負債 いずれも低水準
琉球新報
東京商工リサーチ沖縄支店が1日発表した4月の県内企業倒産集計(負債総額1000万円以上)は、件数は前年同月比3件減の4件、負債総額は前年同月比59・0%減の6億4000万円だった。件数は4月としては過去33年間で3番目に少ない。同支店は「件数、負債総額 ...
posted by Mark at 01:20| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5-12-2008 記事

4月の倒産件数は前年比+8.4%、負債総額は+16.5%=商工リサーチ
ロイター
[東京 12日 ロイター]東京商工リサーチが12日発表した2008年4月の全国企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年比8.4%増の1215件、負債総額は同16.5%増の7180億8500万円だった。 倒産件数は、4カ月連続で前年同月を上回った。 ...


「安心・安全」が特徴の、欧米式リゾートクラブを運営して10周年!『新しいリゾートのカタチ』サンダンス・リゾート。
ValuePress!(プレスリリース)
これにより、過去にあったリゾートクラブ運営会社の倒産による損失や、運営保有し、運営会社から所有権を切り離しています。サンダンス・リゾートクラブが施設を施設の所有権は“信託会社が保全”する、という体制を取っています。つまり「クラブ 会員は信託会社 ...


石綿救済法:中皮腫死でも時効 堺の男性、労災気付かず
毎日新聞
遺族はその後、石綿関連がんと知ったが、「元請けの商店が小規模で、74年に倒産したので労災認定の対象外と思い込んでいた」という。今月に入って、支援団体「関西労働者安全センター」(大阪市)に相談し、商店の規模や倒産に関係なく認定の対象だったと知った。 ...


企業倒産:07年度の東北6県、803件で負債2794億円 宮城は195件 /宮城
毎日新聞
東京商工リサーチによると、07年度の東北6県の企業 倒産(負債総額1000万円以上)は、前年度比1件増の803件、負債総額は同9・3%増の2794億5500万円だった。過去10年の負債総額は01年度の5026億円をピークに減少傾向が続いていたが、負債 ...


埼玉の投資会社 無登録で未公開株販売 県警捜査150人に1億6000万円
東京新聞
十社の中には宇宙関連機器開発会社「アストロリサーチ」(東京都新宿区、昨年十二月倒産)のように、上場を果たすどころか、グ社による未公開株の販売後に 倒産した会社も含まれていた。関係者によると、深谷市の無職女性(79)は二〇〇五年十一月、自宅を訪れたグ社の ...


4月倒産、今年最低の4件 負債総額 1年半ぶり10億割る 群馬
MSN産経ニュース
民間調査会社「帝国データバンク」は、県内の4月の倒産件数が今年最低の4件にとどまり、負債総額も1年半ぶりに10億円を下回る6億9500万円だったと発表した。負債総額の減少について「バブル期の不良債権処理が山場を越えたため」と分析している。 ...
posted by Mark at 00:00| 倒産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5-12-2008 記事

<DVF>概況/東証10時
毎日新聞
日本M&Aセンターは四季報予想を下回り下落。メガチップスも増益決算だが下落。KIMOTOは今期の伸び率低下で売られた。反面、シミックは野村証券が受注の堅調さを評価。<DVF>からはじまるニュースは、ドリームバイザー・ドット・コム社が編集、配信する株式市場 ...


毎日新聞
前08年3月期営業利益は43.3%増益の14億6100万円であったものの、今09年3月期営業利益計画は11.6%増益の16億3千万円と伸び率が鈍化する見通しとなり、東洋経済の会社四季報予想の20億円を下回ったことが失望されている模様。 M&Aセンター(2127)の10時36分現在の株価 ...


M&A:韓国政府、「ポイズン・ピル」導入へ
朝鮮日報 - South Korea
敵対的なM&A(企業の買収・合併)から企業を守る手段を検討してきた韓国政府は、ポイズン・ピル(毒薬)制度の導入へと方針を固めつつあることが明らかになった。この結果、黄金株(1株で主な経営権を行使できる制度)や議決権制限株式(一部の株式に特別に多くの議決権 ...


フィンランド航空、アジア戦略を促進−ヒエノネンCEOが日本線拡充も視野
トラベルビジョン
ただし、経営体質の強化は、AYとしては統合、M&Aなどの再編ではなく、単独でより効率性を高めていく方向性を志向している。これはAF/KL、LHとスイス航空( LX)の統合が堅調に進んでいるとの見方も示しており、効率化を図らなければ生き残りができない状況にあることを ...


トリシェ総裁は会見でタカ派姿勢維持し、ユーロ買戻し
Klug クルーク
東京市場ではユーロ安円高ドル高が進む。総裁会見でユーロが買い戻されユーロ買いドル安になるも円高傾向は変わらず。一時ドル円は103円台なかばを割り込む。 NZ失業率悪化でオセアニア市場での売りが進む。ポンドはM&Aがらみの動きもあって動きが荒っぽく振幅。 ...


サウジアラビアで投資銀行業務 野村ホールディングス
J-CASTニュース
アジアの証券会社が認可を受けるのは初めてで、子会社は商業登記を経たうえで年内をめどにサウジアラビアに拠点を開設し、現地法人の資金調達やM&Aのアドバイザリー業務、富裕者層向け資産運用相談業務を中心にビジネスを展開していく。この件で陣頭指揮を執る、欧州・ ...


【視点】景気への懸念後退も、金融市場の懸念は続く
Klug クルーク
その後、M&Aがらみの噂などに急反発していた。その後は104円台の高値懸念でもみあいとなった。米雇用統計が予想以上に好結果。ドルが大きく買い進まれる展開となった。その上のストップも巻き込んで105円台なかばに。他の通貨ペアでもドル買いが目立った。 ...
posted by Mark at 00:00| ビジネスニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月11日

5/21「タイランド・インベストメント・イヤー 2008- 2009」

■日 時: 2008年5月21日(水) 13:30−16:30 (13:00開場)
■会 場: ホテルニューオータニ大阪 2階 「鳳凰の間・中」
       (大阪市中央区城見1-4-1  TEL 06-6941-1111)
         アクセス→http://www.newotani.co.jp/osaka/access.html
■主 催: タイ国投資委員会(BOI)、タイ国投資委員会大阪事務所(BOI大阪)
■共 催: 大阪商工会議所、国際協力銀行大阪支店、国際機関日本アセアンセンター
■後 援: 近畿経済産業局、日本貿易振興機構(JETRO)大阪本部、
   中小企業基盤整備機構(SMRJ)近畿支部、社団法人関西経済連合会、
   社団法人大阪国際ビジネス振興協会 (IBO) 、
     財団法人大阪国際経済振興センター(IBPC)、社団法人日泰貿易協会、
        三菱東京UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、商工中金
■参加費: 無料
■定 員: 260名
■言 語: 日−英(同時通訳)

■お申込方法:下記URLより参加申込書をご覧いただき、必要事項をご記入の上
       FAXにてご送付ください。
       URL→ http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf08/080521t.pdf
       (送付先FAX:06-6271-1394 担当:タイ投資委員会(BOI)大阪事務所)

■締 切:2008年5月19日(月)
■お問合せ先:タイ投資委員会(BOI)大阪事務所
          TEL: 06-6271-1395 /  FAX:06-6271-1394
   大阪商工会議所 国際部 (担当:杖谷)
          TEL:06-6944-6404 /  FAX:06-6944-6293

posted by Mark at 15:27| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5-7-2008 記事

【東証上場】タタ株は買いか? 26万円カーからジャガーまで傘下に収めるインド企業の魅力
日経トレンディネット
インドのビジネスに詳しいインド・ビジネス・センター取締役の須貝信一氏は、「タタ財閥は多国籍企業グループの性格を持ち始めており、その旗艦企業であるタタ・モータースもM&Aを繰り返し、インドの銘柄とは言えなくなるかもしれない」という。 ...


5日NY市場、マイクロソフトのヤフー買収計画破綻を受け反落-ダウ88ドル安
IBTimes
一般に企業の合併・買収(M&A)は株価押し上げをもたらすことや、世界市場も同計画に好意的な印象をもっていたことから、同買収計画への市場の期待は大きかった。ヤフー株は前週末比4.30ドル(約15%)安の24.37ドル、マイクロソフトは16セント安の29.08ドルで引けた。 ...
posted by Mark at 00:00| ビジネスニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月06日

グローバル・シーのセミナー開催のご案内

グローバル・シーでは、下記の研修会を行いますので、
ご連絡申し上げます。奮ってご参加頂きますよう
お願いいたします。

http://www.global-c.biz/annai/seminar1.html

            記

課題:  1億円の事業計画からそして今・・
    (起業時のビジネスプランの検証)

日時: 2008年5月10日(土) 午後2時から午後5時 研修会
    2008年5月10日(土) 午後5時30分から7時30分 
    懇親会 

場所: 加古川勤労会館 (研修会) 定員40名
    加古川市野口町良野1739番地   地図
    TEL (079)423-1535 または(090)6918-9980

   「かまくら」(懇親会)   定員20名 
    兵庫県加古川市野口町良野1711    地図
    TEL (079)421-9248  
   http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000704061.html


交通:JR加古川駅より 市役所経由のバスで10分 
            市役所前バス停から徒歩5分  

   駅から徒歩20分-25分

   車で来られる方は、カーパークつつじで駐車


費用: 200円(研修会)

    4000円(懇親会)

申込先:グローバル・シー メール(info@global-c.biz)
    または FAX(020-4624-9593)で 氏名・所属・
    電話番号を記載ください。

講師:稲岡 睦夫 (グローバル・シー代表)

概要: この研修会では次のことをします。

a.. 起業時に立てたビジネスプランの概略
b.. その後の経緯
c.. 起業に関する注意点
d.. SWOT分析
e.. 今後のビジネスプランの概略
f.. 質疑応答

稲岡氏は2003年に開催された加古川起業塾に参加、
内池先生の指導の下、ビジネスプランを立てて
2004年7月に起業しました。

研修会では、ビジネスプラン作成後、今日に至るまで
どのような変遷をたどってきたかをプレゼンテーションし、
内池先生にもご出席頂き講評を得るとともに、起業塾・
創業塾に参加された方、これから起業を目指そうとして
いる方、その他、ご興味のある方々とざっくばらんな
楽しい研修会にしたいと思います。

なお参加者多数の場合、会場の都合でお断りする場合も
ありますので、あらかじめご了承ください。

研修会後に、懇親会も開催する予定ですので、奮って
ご参加ください。

酔った席での本音の話も聞けますので、懇親会のみ参加
されたい方も大歓迎です。




posted by Mark at 20:45| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
header_logo.GIF

M&Aのことなら、グローバル・シーお問い合わせください